top of page

文化団体連盟

ロボット技術研究会

ロ技研, KRA, ロボット, ものづくり, メカトロ, プログラミング, 電子工作

こんにちは!ロボット技術研究会です。当サークルはロボット製作を行う、25 年以上の歴史を持つ技術系サークルです。各種ロボコンへ向けたロボット製作、電子工作やプログラミングなどを行っています。ロボット作りについて全然分からないという人でも大歓迎です!初心者のための教育プログラムも充実しており、必要な知識は先輩が何でも教えてくれます!ここで得た知識は、大学の勉強はもちろんのこと、将来にも役立つことでしょう。機械設計ソフト、3D プリンタ、工場なども無料で使えます。大学の設備をフル活用して、あなたも一緒にロボットを作りませんか?

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

その他

​活動曜日詳細

基本週1回, 大会前は忙しい

​活動場所

日吉, 矢上

​活動場所詳細

矢上体育館、マニュファクチュアリングセンター

​活動拠点

矢上部室 16B-202

年間予定

​春(4〜6月

新人交流会, 活動体験, 新入生講習会

​夏(7〜9月

新人ロボコン(9月), 矢上祭

​秋(10〜12月

三田祭, ロボコン準備, 忘年会

​冬(1〜3月

ロボコン準備, 追いコン

忙しい時期

夏休み

補足

不定期で工場見学をしています。

団体構成

団体構成人数

125

学年別人数

2年生:36
3年生:32
4年生:10
5・6年生:47

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:120
湘南藤沢:5
信濃町:0
芝共立:0

男女比

男:女=83:17

兼サー率

66%

​各種費用

入会費

0

年会費

20000

器具費

0

合宿費

8万程度

合宿の回数

2~3回

補足

各ロボコンが合宿のような立ち位置です。会場には自費で赴きます。

入会方法

入会期限

なし

入会条件

なし

新入生以外の受け入れ

あり

入会方法

LINE公式アカウントで申込み

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page