top of page

全塾協議会

慶早戦デジタル企画委員会

ケープロ

「熱く盛り上がる瞬間を学生の手で」という理念のもと、学生スポーツの発展のために様々な活動を展開しています!早慶戦の集客支援活動、体育会情報サイトの運営、慶應グッズの作成、学生の繋がりを強化する企画など、慶應全体が一体感を持って盛り上がれる活動を行っています。
体育会やサークルと兼ねて所属しているメンバー、K-Project一本のメンバーなど参加の仕方は自由です!「やってみたい」を大事にしながら、活動の頻度を自分で調整できるのもこの団体の魅力の一つです。
コート内に立たずとも選手と同じ熱量で早慶戦を共に作り上げませんか!

・集客や新規活動の立上げに携わりたい
・自分の部活をもっと広めたい
・大学で新しい人脈が欲しい
・大学生活で何か成果を残したい
・スポーツが好き

お気軽にご連絡ください!

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

その他

​活動曜日詳細

プロジェクトに応じて調整。

​活動場所

日吉, 三田, プロジェクトに応じて調整。日吉、三田、もしくはメンバーのアクセスが良い場所にて活動(オンラインを含む)

​活動場所詳細

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

早慶戦の集客支援、体育会関連メディアの運営

​夏(7〜9月

早慶戦の集客支援、夏休みSNS企画の策定と実行、前期総会

​秋(10〜12月

早慶戦の集客支援、体育会関連メディアの運営

​冬(1〜3月

早慶戦の集客支援、春休み新歓企画の策定と実行、後期総会

忙しい時期

早慶戦が集中する5, 6, 10, 11月(メンバーによって活動頻度の調整可能)

補足

プロジェクトの種類や進行によって変動します。

団体構成

団体構成人数

43

学年別人数

2年生:13
3年生:14
4年生:16
5・6年生:0

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:39
湘南藤沢:4
信濃町:0
芝共立:0

男女比

男:女=28:72

兼サー率

79%

​各種費用

入会費

0

年会費

0

器具費

0

合宿費

0

合宿の回数

0

補足

入会方法

入会期限

なし

入会条件

なし

新入生以外の受け入れ

あり

入会方法

【対面新歓 or オンライン説明会】→【面談参加フォームの回答】→【個別面談】→【入会】

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page