top of page

文化団体連盟

ラテンアメリカ音楽研究会

ラテ研

ラテンアメリカ音楽研究会はペルーやボリビアなど南米アンデス地方の民族音楽を演奏するサークルです!代表曲の一つである「コンドルは飛んでいく」は誰もが一度は聞いたことがあるかと思います。演奏ではケーナ、サンポーニャといった管楽器、チャランゴという弦楽器、ボンボという打楽器など、音も見た目も独特な民族楽器を使います。当然ですが、部員は皆大学からその楽器を始めました。未経験で楽器を始めてみたい人、新しい音楽に触れてみたい人、どんな方でも大歓迎です!

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

水, 土

​活動曜日詳細

曜日変更の可能性有

​活動場所

日吉

​活動場所詳細

B101(部室)

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

春の定期演奏会

​夏(7〜9月

夏合宿

​秋(10〜12月

三田祭、コスキンエンハポン

​冬(1〜3月

冬の定期演奏会、卒業ライブ

忙しい時期

年間一定

補足

団体構成

団体構成人数

13

学年別人数

2年生:5
3年生:4
4年生:4
5・6年生:0

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:13
湘南藤沢:0
信濃町:0
芝共立:0

男女比

男:女=77:23

兼サー率

70%

​各種費用

入会費

0

年会費

2000

器具費

0

合宿費

20000

合宿の回数

1

補足

入会方法

入会期限

なし

入会条件

なし

新入生以外の受け入れ

あり

入会方法

連絡先(メール、SNSなど)に連絡する

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page