top of page

文化団体連盟

経済新人会

ケイシン、経済新人会

経済新人会は、【塾内最大級の歴史・実績・規模】を誇る経済系の学術サークルです。【800人】以上の塾生が在籍しており、会員は特色ある5つの研究部のいずれかに所属し活動します。金融研究部では金融・株、財政研究部では経済・社会問題、時事経済研究部では政治経済や時事問題全般、貿易研究部では貿易や交通など社会問題全般、マーケティング研究部ではマーケティング企業戦略を中心に学びを深め、各研究部で三田祭に向けて論文を作成します。日吉キャンパスで主に1・2年生がご飯会やイベントで交流を深めながら、論文作成や研究部ごとに焦点を当てている分野の勉強会などを行い学びを深めます。三田祭では、5つの研究部がそれぞれに作成した論文の合同発表会に加えて、毎年政財界の著名人をお招きして講演会を開催しています。

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

月, 木

​活動曜日詳細

​活動場所

日吉

​活動場所詳細

教室

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

新歓イベント   慶早戦   春レジュメ(貿易)   新歓旅行(マーケ)   春ビジコン(マーケ)   個人研究発表(時事経済)   外部イベント(財政)   株勉強会(金融)

​夏(7〜9月

三田祭論文執筆   花火大会(マーケ)   夏ビジコン(マーケ)   夏旅行(マーケ)   勉強会(時事経済)   社会科見学(時事経済)   ワークショップ(時事経済)   ビブリオバトル(財政)   進路説明会(財政)   日銀見学(金融)   他大学交流会(金融)

​秋(10〜12月

三田祭論文発表   ハロパ(マーケ)(財政)   クリパ(マーケ)(財政)   冬ビジコン(マーケ)   忘年会(時事経済)   OB・OG会(財政

​冬(1〜3月

スキー旅行(貿易)   外部ビジコン(マーケ)   お花見(財政)   冬旅行(金融)   追いコン 

忙しい時期

どの活動も参加は任意なため忙しさは一定です

補足

来年度は大きく予定が変わる可能性がございますので参考程度に留めておいてください。

団体構成

団体構成人数

800

学年別人数

2年生:602
3年生:137
4年生:61
5・6年生:0

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:778
湘南藤沢:21
信濃町:0
芝共立:1

男女比

男:女=63:37

兼サー率

95%

​各種費用

入会費

6000

年会費

0

器具費

0

合宿費

30000

合宿の回数

2

補足

入会方法

入会期限

4月中

入会条件

慶應学生

新入生以外の受け入れ

なし

入会方法

入期フォーム提出、入会金振込

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page