top of page

独立団体

Computer Society

KCS、Computer Society

KCSは慶應義塾大学で唯一かつ日本で最も歴史の長いコンピュータサークルです。「パソコン使って全部やる」をモットーに班ごとに分かれてそれぞれが興味のある技術の習得を目指し、勉強会を行っています。具体的にはUnityによるゲーム制作、BlenderによるCGモデル制作、DTMによる音楽制作、Webページ制作、AIに関する勉強、情報セキュリティや基幹システムの勉強など幅広い活動を行っています。また、三田祭や矢上祭などの展示物の制作、技術書典やコミケのための技術書の執筆も行います。部室での活動に加えてオンライン活動も行っているのでSFC所属の方も大歓迎です。少しでも興味のある方は参加してみてください!

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

その他

​活動曜日詳細

班ごとに定期

​活動場所

日吉, オンライン

​活動場所詳細

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

新歓イベント

​夏(7〜9月

夏合宿、七夕祭&矢上祭の参加

​秋(10〜12月

三田祭、クリスマス会

​冬(1〜3月

春合宿

忙しい時期

矢上祭、三田祭への出展物の作成期間

補足

団体構成

団体構成人数

138

学年別人数

2年生:64
3年生:41
4年生:26
5・6年生:7

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:118
湘南藤沢:16
信濃町:2
芝共立:2

男女比

男:女=84:16

兼サー率

70%

​各種費用

入会費

0

年会費

3000

器具費

0

合宿費

20000

合宿の回数

2

補足

入会方法

入会期限

なし

入会条件

なし

新入生以外の受け入れ

あり

入会方法

サークルWebページからの申し込み

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page