top of page

独立団体

発達障害支援会

発達、支援

凹凸があるお子さんを主な対象にして、以下のような活動を行っています。

①勉強会
およそ月に一度、対面とzoomを併用して行います。内容は、支援の方法や応用行動分析学について学ぶ他、部員の興味のあるテーマについての発表、顧問の先生による講演などです。

➁お子さんとの交流
お子さんが楽しくソーシャルスキルを身につけられるよう、勉強会で身につけた知識を生かして支援します。コロナ禍においては直接お子さんと関わる活動ができていませんが、NPO法人での療育見学を通じ、学びを深めています。

③三田祭
子どもから大人まで楽しめるミニゲームやサークルの活動内容に関するクイズに回答して、駄菓子の景品がもらえる縁日を企画します。

ご連絡・見学お待ちしております!

公式紹介動画

活動情報

​活動曜日

その他

​活動曜日詳細

サークルメンバーの都合の合う曜日

​活動場所

日吉, 三田

​活動場所詳細

日吉・三田キャンパスの空き教室

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

新歓、勉強会

​夏(7〜9月

外部団体と交流 勉強会

​秋(10〜12月

勉強会 三田祭準備 三田祭 総会

​冬(1〜3月

勉強会 追いコン

忙しい時期

三田祭前~三田祭期間

補足

団体構成

団体構成人数

18

学年別人数

2年生:3
3年生:4
4年生:11
5・6年生:0

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:15
湘南藤沢:2
信濃町:0
芝共立:1

男女比

男:女=28:72

兼サー率

75%

​各種費用

入会費

0

年会費

3000

器具費

0

合宿費

0

合宿の回数

0

補足

3000

入会方法

入会期限

なし

入会条件

興味がある方なら、どなたでも大歓迎です。

新入生以外の受け入れ

あり

入会方法

新歓に参加して直接入会か担当者に問い合わせて入会

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page