top of page

独立団体

日本文化研究会

日文研

1963年設立慶應義塾大学公認まったり系サークルの日本文化研究会です。
日本の文化を主軸に、月に1回ずつ小旅行と食事会を開催しており、OB・OGと合同の勉強会(現在オンライン) or 交流会も週に1回実施しています。
また、部室で雑談するなどして和気藹々と活動しています。
先輩後輩の上下関係は比較的緩く、学年の壁を超えたメンバー同士の交流が盛んです。元々柔軟なサークルであることから、一年生からでも合宿先の選定などの意思決定に関わることができます。
基本的に義務はありません。
旅行やイベント好きな方、首都圏の名所に興味がある地方出身者等、是非ご加入ください。

公式紹介動画

SNS

活動情報

​活動曜日

その他

​活動曜日詳細

不定期

​活動場所

日吉, 三田, 各地の名所等

​活動場所詳細

​活動拠点

年間予定

​春(4〜6月

新歓遠足、外部講師によるセミナーの運営

​夏(7〜9月

夏季合宿

​秋(10〜12月

月一企画、早慶戦観戦、忘年会など

​冬(1〜3月

卒論発表、追いコン

忙しい時期

年間一定

補足

団体構成

団体構成人数

26

学年別人数

2年生:8
3年生:7
4年生:8
5・6年生:3

キャンパス別人数

日吉・三田・矢上:24
湘南藤沢:0
信濃町:0
芝共立:2

男女比

男:女=62:38

兼サー率

88%

​各種費用

入会費

0

年会費

2000

器具費

0

合宿費

0

合宿の回数

2

補足

合宿費に関して、「未定(目的地次第のため)」と記述していただきたいです。

入会方法

入会期限

なし

入会条件

なし

新入生以外の受け入れ

なし

入会方法

SNS、対面新歓を通して部員と繋がり入会の意思を伝える。

対面新歓日程

キャンパス
日付
時間
場所
bottom of page